大好きなペットと一緒の写真を残そう!ネコちゃんの場合【愛猫と撮影可能なフォトスタジオ・写真館】
2025.10.20

pindot studioではお子様やご家族の撮影の際に一緒にペットの撮影も行なっています。
もちろんペットが主役の撮影も大歓迎です!
小型犬はもちろん、ゴールデンレトリバーやグレートデンなどの大型犬や、猫、ウサギ、ハリネズミ、モモンガ、モルモット、カメ、etc…と、様々なペット撮影の実績がありまして、
ご対応しているペットに制限はありません。
今回はその中から、ネコちゃんの撮影についてご紹介します!
(掲載写真は実際にスタジオにお越しいただいたお客様の撮影データから、掲載許可をいただけたものを載せさせていただいております。)

⚫︎ネコちゃんの撮影のポイント
元々お出かけの機会が少ないネコちゃん。ワンちゃんのようにお座りをしてくれるわけではないので、一筋縄ではいかないのですが…
ネコちゃんの撮影のポイントをいくつか挙げてみたいと思います。
▼ 撮影当日あるといいもの ▼
撮影にお越しいただく際に、必要なものをご紹介します。・ケージ
移動のために絶対必要と思いますが、撮影のタイミングまで、ネコちゃんが安心して居られる待機場所を兼ねる側面もあります。
ご家族での撮影の際は抱っこをしていただくことが多いのですが、直前までケージで待機させてあげて、抱っこの時間を極力短くしています。
これはネコちゃんの性格にもよりますが、抱っこが苦手でない子や、新しい場所が負担にならない子は待機中もスタジオ内を自由に探検させてあげることもできますよ!
・おやつ
チュールやトロリッチなど、普段あげているおやつがありましたらお忘れ無くお持ちください。
撮影の合間など、必要に応じておやつをあげて、ご機嫌を少しでもよく過ごしてもらえるといいなと思います。
・お気に入りのおもちゃ
ネコちゃんによって猫じゃらし系のものやボール系のものなど、好みのおもちゃが分かれると思います。
数はたくさんは必要ありませんので、一つくらいあると役立ちます。
おもちゃはスタジオでもご用意しています。
その他、ネコちゃん用の衣装や洋服など、撮影でお使いになりたいものがありましたらご用意ください!

▼ 撮影のタイミング ▼
ネコちゃんとのスタジオ撮影、どんなタイミングで行くのがいいのでしょう?リストアップしてみました!
・お迎えしてすぐ
生後数ヶ月のお迎えしたての子猫のタイミング、この期間はあっという間に過ぎてしまいますから、撮影のタイミングとしてオススメです!
お客様の中にはペットショップからお迎えしてそのまま撮影できるよう、ご予約をいただいたケースもありました。


・ネコちゃんのお誕生日
ネコちゃんのお誕生日の記念のタイミングで!
スタジオでの撮影をお誕生日の特別なイベントとしていただくのもとっても素敵だと思います!

・日本の猫の日と世界猫の日
日本の猫の日は2月22日。
ニャーニャーニャーですね。
世界猫の日(国際ネコの日とも)は8月8日。
ネコ様の記念日に撮影、素敵なイベントになりそうな予感がします。
個人的には2月2日をプレ猫の日に設定したいところです。
・お子様の撮影やご家族の記念撮影と一緒に
お宮参り、100日祝い、ハーフバースデー、1歳バースデーやお誕生日、入学、七五三の撮影など、お子様の記念の撮影のタイミングで一緒に撮影できます。
追加料金もありません!
ご家族写真の撮影の際や、ある程度の年齢のお子様で抱っこが可能でしたら比較的スムーズに撮影ができます。
ベビーとネコちゃんは少しお時間がかかってしまう場合もありますが、上手く行けばとても素敵な写真になりますよ!

・思いついた時!
果たしてこれはポイントなのか?わかりませんが(笑)写真を撮りに行こう!と思っていただいた時、それは最高のタイミングだと思います。
ペットのネコちゃんを主役にしつつ、飼い主さんとの2ショットもお時間内で撮影可能。
SNS投稿用に、飼い主さんのお顔が見えないように撮影することもありますよ。


⚫︎まとめ
お迎えしたての子猫ちゃん、いい感じに写真に残しておきたいですよね。
赤ちゃんとネコちゃん、一緒に撮ったら最高なのは言うまでもありません。
ネコちゃんとの撮影、ぜひご検討くださいね!

………………………………………………
pindot studioはペットと撮影OK!ということで、前述の通り、様々な種類のペットの撮影にご対応しております。
撮影事例を思い出しながら気づいたのですが、鳥系の撮影のご依頼はまだないのです。
フクロウとか撮ってみたいですね(個人的な願望ですが… )。
鳥飼いの皆様、撮影のご依頼お待ちしております!
さて、
撮影のご予約はこちらから!
お問い合わせやご相談もお気軽にどうぞ!
メールとお電話にて承っております^^
pindot studio
